SSブログ
- | 次の30件

Vol.25 ライフプランはまず現状の把握から

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.23Vol.24に引き続き、
「新年度からのライフプランの立てかた、教えてください」
を取り上げます。

Q.最近、子供が産まれたこともあって、
これを機会に将来について夫婦でしっかり
ライフプランを立てるべきではと考えはじめました。

ただ、どの時期にどれだけの金額が必要になるか
プランを考えようにも、あまりに漠然としていて
見当がつきません。

せっかくなので年度の変わる4月からでも
実行していきたいのですが、
どのような点に注意をしてライフプランを
立てればいいのでしょうか?

(30代 女性)


今回は新聞、マネー雑誌、経済誌など様々なメディアで活躍中の
ファイナンシャルプランナー 深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動や、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■プランニングの6つのステップ

家族が増えるという大きなライフイベンドなどがあると、
将来(ライフプラン)を真剣に考えてみようと
思う人が多いようです。

ただ、「ライフプランを立てよう」など声高に言うと、
人によっては仰々しくなってしまうこともあるので、
あまり難しく、あるいは大げさに考えなくてもよいでしょう。

続きを読む


2008-02-12 11:16  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.24 ライフプランも定期的に見直しを

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「新年度からのライフプランの立てかた、教えてください」について
コラム『幸せを呼び込むマネー・カウンセリング』でもお馴染みの
ファイナンシャルプランナー金子祐子さんに答えていただきました。


金子祐子 プロフィール

神田生まれの江戸っ子ファイナンシャルプランナー&マネーコーチ。
特にシングルのプランニングを得意とする。
「より幸せになるために・夢をかなえるために」をモットーに
「幸せ」と「お金」の関係を探るべく、
FPという枠にとどまることなく活動を続けている。
オフィスBLISS代表。

前回はライフプランの
基本的な考え方について確認してきました。

引き続き今回は、ライフプランを
立てる手順についてみていきましょう。

続きを読む


2008-02-08 11:09  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.23 まずはライフプランの目的を確認!

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今月は「新年度からのライフプランの立てかた、
教えてください」
を取り上げます。

Q.最近、子供が産まれたこともあって、
これを機会に将来について夫婦でしっかり
ライフプランを立てるべきではと考えはじめました。

ただ、どの時期にどれだけの金額が必要になるか
プランを考えようにも、あまりに漠然としていて
見当がつきません。

せっかくなので年度の変わる4月からでも
実行していきたいのですが、
どのような点に注意をしてライフプランを
立てればいいのでしょうか?

(30代 女性)


今回はコラム『幸せを呼び込むマネー・カウンセリング』でもお馴染みの
ファイナンシャルプランナー金子祐子さんに答えていただきました。


金子祐子 プロフィール

神田生まれの江戸っ子ファイナンシャルプランナー&マネーコーチ。
特にシングルのプランニングを得意とする。
「より幸せになるために・夢をかなえるために」をモットーに
「幸せ」と「お金」の関係を探るべく、
FPという枠にとどまることなく活動を続けている。
オフィスBLISS代表。

■それぞれのライフプランが必要な時代

お子さんの誕生をきっかけに
ライフプランを立てようとするなんて、
素晴らしいことですね。

確かに、就職したり、結婚したり、
子供が生まれたりといったことは、
改めて人生を考えるための、
いいきっかけになります。

続きを読む


2008-02-05 11:11  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

Vol.22 保険をスリムにして請求漏れを予防

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「保険が請求漏れにならないための注意点を教えてください」について
某大手生命保険会社に勤務して
長年営業を担当してきたSさんに、
なかなか聞けない保険会社の裏事情も含めて
答えていただきました。


S プロフィール
某大手生命保険会社勤務
ファイナンシャルプランナー資格所持

某大手生命保険会社に入社後、
地方の営業所長を歴任。

現在は本部にて法人営業を担当。

お酒が入ると、歯に衣着せぬトークがいきなり炸裂する。


前回は保険金不払い問題の原因と、
その問題を通じて保険会社の意識が変わった点について解説しました。

今回保険金の不払いや請求漏れを予防するために、
お客様自身でできる対策についてお話しします。

■必要のない特約を外してみよう

すでに契約している保険についてですが、
まず自分でしっかり契約内容を見直して、
理解できない特約などが含まれている場合には
外してしまいましょう


ムダ金になってしまいますから。

続きを読む


2008-02-01 11:10  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.21 保険金の不払いは請求主義が原因

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.15Vol.16Vol.17Vol.18Vol.19Vol.20に引き続き、
「保険が請求漏れにならないための
注意点を教えてください」
を取り上げます。

Q.保険金の不払いのニュースが
相変わらず続いているようです。

我が家でも生命保険や医療保険など
複数の保険に加入しているのですが
何かの際に保険金の不払いや請求漏れに
巻き込まれてしまわないか心配です。

そんなことにならないためにも
どのような点に注意するべきでしょうか。

(30代 女性)

今回は、某大手生命保険会社に勤務して
長年営業を担当してきたSさんに、
なかなか聞けない保険会社の裏事情も含めて
答えていただきました。


S プロフィール
某大手生命保険会社勤務
ファイナンシャルプランナー資格所持

某大手生命保険会社に入社後、
地方の営業所長を歴任。

現在は本部にて法人営業を担当。

お酒が入ると、歯に衣着せぬトークがいきなり炸裂する。

■保険の契約は請求主義が原則

なぜ保険金の不払いがこれほど大きな問題になったのかと言えば、
そもそも保険の契約は「請求主義」で成り立っていたんです。

つまり、契約をした後でお客様から請求があってはじめて、
保険金を支払う仕組みになっていました

(注 : 死亡は「保険金」、入院は「給付金」などど
分けて定義付けする場合もありますが、
以下の文書ではわかりやすいように
お客様に支払われるものを一律「保険金」としています)

ですから、保険金を受け取ることができた場合
(例えば病気や事故で入院した場合)でも、
お客様から請求のなかったケースでは
保険会社は保険金を支払うことができませんでした


これが保険金の不払いとして話題となった原因の一つです。

続きを読む


2008-01-29 11:46  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.20 しっかり自衛で保険金不払いを防ぐ

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「保険が請求漏れにならないための注意点を教えてください」について
ファミリーリスクコンサルタントとして
家計のリスク管理について豊富な相談実績を持っている
ファイナンシャルプランナーの豊田眞弓さんに答えていただきました。


豊田眞弓 プロフィール

ファイナンシャルプランナー
ファミリーリスクコンサルタント

「マネーカウンセリングネットWealth」を基盤に
個人相談業務を行うほか、マネーコラムの寄稿、
記事の監修、講演などで活躍。

保険、住宅ローン、教育資金、資産運用など、
広く家計のリスク管理をテーマとしている。

ライフワークとして子どもの金銭教育にも携わる。

■保険会社も対応に乗り出した!

前回は保険不払いの実際と原因を見てきました。
今回は、それらを踏まえての、対処法についてです。

昨年の調査結果を受けて、
その後、保険会社で対応に乗りだしたところもあります。

続きを読む


2008-01-25 11:10  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.19 保険不払いは120万件、約910億円!

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.15Vol.16Vol.17Vol.18に引き続き、
「保険が請求漏れにならないための
注意点を教えてください」
を取り上げます。

Q.保険金の不払いのニュースが
相変わらず続いているようです。

我が家でも生命保険や医療保険など
複数の保険に加入しているのですが
何かの際に保険金の不払いや請求漏れに
巻き込まれてしまわないか心配です。

そんなことにならないためにも
どのような点に注意するべきでしょうか。

(30代 女性)

今回はファミリーリスクコンサルタントとして
家計のリスク管理について豊富な相談実績を持っている
ファイナンシャルプランナーの豊田眞弓さんに答えていただきました。


豊田眞弓 プロフィール

ファイナンシャルプランナー
ファミリーリスクコンサルタント

「マネーカウンセリングネットWealth」を基盤に
個人相談業務を行うほか、マネーコラムの寄稿、
記事の監修、講演などで活躍。

保険、住宅ローン、教育資金、資産運用など、
広く家計のリスク管理をテーマとしている。

ライフワークとして子どもの金銭教育にも携わる。

■120万件、約910億円

昨年、大きな社会問題にもなった、
保険会社の支払い漏れの問題。

金融庁によると、保険会社38社で不払いは120万件あり、
金額でおよそ910億円に上ります。

ただし、この数字はあくまでも
調査対象期間の平成13~17年度の5年分。

それ以前に遡れば、
数字はもっと膨らんだものと考えられます。

続きを読む


2008-01-22 12:01  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.18 不払い予防のために保険の一覧表を

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「保険が請求漏れにならないための注意点を教えてください」について
コラム『幸せを呼び込むマネー・カウンセリング』でもお馴染みの
ファイナンシャルプランナー金子祐子さんに答えていただきました。


金子祐子 プロフィール

神田生まれの江戸っ子ファイナンシャルプランナー&マネーコーチ。
特にシングルのプランニングを得意とする。
「より幸せになるために・夢をかなえるために」をモットーに
「幸せ」と「お金」の関係を探るべく、
FPという枠にとどまることなく活動を続けている。
オフィスBLISS代表。

前回は保険金の不払い問題についてざっとおさらいしてみました。

引き続き今回は、そういった問題に巻き込まれないために、
どうしたらいいのか?そのための注意点を考えてみましょう。

続きを読む


2008-01-18 11:26  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.17 保険金不払いは様々なケースがある

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.15Vol.16に引き続き、
「保険が請求漏れにならないための
注意点を教えてください」
を取り上げます。

Q.保険金の不払いのニュースが
相変わらず続いているようです。

我が家でも生命保険や医療保険など
複数の保険に加入しているのですが
何かの際に保険金の不払いや請求漏れに
巻き込まれてしまわないか心配です。

そんなことにならないためにも
どのような点に注意するべきでしょうか。

(30代 女性)

今回はコラム『幸せを呼び込むマネー・カウンセリング』でもお馴染みの
ファイナンシャルプランナー金子祐子さんに答えていただきました。


金子祐子 プロフィール

神田生まれの江戸っ子ファイナンシャルプランナー&マネーコーチ。
特にシングルのプランニングを得意とする。
「より幸せになるために・夢をかなえるために」をモットーに
「幸せ」と「お金」の関係を探るべく、
FPという枠にとどまることなく活動を続けている。
オフィスBLISS代表。

■保険金の不払いとは?

そもそも保険金の不払い問題とは、
本来、支払われるべき保険金や給付金が
支払われていなかった
ということです。

そしてそれは、ある特定の保険会社だけではなく、
ほとんどの保険会社であったことが判明し、
大きな社会問題へと発展しました。

続きを読む


2008-01-15 11:39  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

Vol.16 保険の不払対策は連絡先の確認から

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「保険が請求漏れにならないための注意点を教えてください」について
So-net「マネー」blog「保険とローンの家計簿見直しクリニック」
でもお馴染みの、ファイナンシャルプランナー 吹田朝子さんに
答えていただきました。




吹田朝子 プロフィール

保険会社の企画・調査、予算管理部門を経て
1994年ファイナンシャルプランナーとして独立。
2001年女性ファイナンシャルプランナーチーム
「マネーカウンセリングネットWealth」を共宰。

一般家庭から企業の従業員まで、1人1人の価値観を尊重しながら前向きに相談に応じるのがモットー。
特に保険と住宅ローンが得意。

著作に「『住宅ローン』賢い人はこう借りる! 」(PHP研究所)
むちゃリッチになる、今日からのお金持ちレシピ (アスカビジネス)」(明日香出版社)がある。


■不払い問題が起きないように自分でできる対策は?


前回は、保険金不払いの原因と
保険会社側の対応をみてみましたが、
自分自身で、不安に巻き込まれないためにできることは、
加入している保険契約の問合せ先・連絡先を
確認しておくことから始まります。

続きを読む


2008-01-11 12:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

Vol.15 保険不払の元は認識違いと確認不足

投資や保険など、お金に関する様々な質問や相談に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今月は「保険が請求漏れにならないための
注意点を教えてください」
を取り上げます。

Q.保険金の不払いのニュースが
相変わらず続いているようです。

我が家でも生命保険や医療保険など
複数の保険に加入しているのですが
何かの際に保険金の不払いや請求漏れに
巻き込まれてしまわないか心配です。

そんなことにならないためにも
どのような点に注意するべきでしょうか。

(30代 女性)

今回はSo-net「マネー」blog
「保険とローンの家計簿見直しクリニック」でもお馴染みの、
ファイナンシャルプランナー 吹田朝子さんに答えていただきました。



吹田朝子 プロフィール

保険会社の企画・調査、予算管理部門を経て
1994年ファイナンシャルプランナーとして独立。
2001年女性ファイナンシャルプランナーチーム
「マネーカウンセリングネットWealth」を共宰。

一般家庭から企業の従業員まで、1人1人の価値観を尊重しながら前向きに相談に応じるのがモットー。
特に保険と住宅ローンが得意。

著作に「『住宅ローン』賢い人はこう借りる! 」(PHP研究所)
むちゃリッチになる、今日からのお金持ちレシピ (アスカビジネス)」(明日香出版社)がある。

確かに保険金等の不払いのニュースに
不安になった方は多く、
保険を選ぶ際や見直しの際にも、
気にされる方が増えています。

私も多くの方から保険金支払いに対する不満と
保険会社側からの説明を聞き、
どちらか一方にお任せではなく、
契約者と保険会社と診断書などを記載する医師との
情報の共有がとても重要
だと思いました。

続きを読む


2008-01-08 11:16  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:マネー

Vol.14 ボーナスの運用には資源関連投信も

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」
について
メディア出演や講演活動、個人相談などを通じて、
マネー&キャリアの情報を発信している
ファイナンシャルプランナーの和泉昭子さんに答えていただきました。


和泉昭子 プロフィール

生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー

横浜国立大学卒業後、出版社・放送局を経て、
フリーのキャスターに転身。
NHKを中心に、ニュース・情報番組を担当。

95年CFP(ファイナンシャル・プランナー上級資格)取得後、現職へ。
現在は、メディア出演や講演活動、
個人相談などを通じて、マネー&キャリアの情報を発信。

・テレビ、ラジオのコメンテータ
・新聞・雑誌・書籍の執筆・監修
・講演、セミナー、パネルディスカッション、研修などの実績多数

今年9月、女性FPを中心とする専門家集団
(株)プラチナ・コンシェルジュ」を設立。
代表取締役に就任。

■需要が増す天然資源

この冬のボーナス、私なら、
新興国株ファンドまたは資源関連ファンドに投資します。

そこで、今回は資源関連ファンドについてご紹介しましょう。

続きを読む


2007-12-28 11:12  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.13 ボーナスで投資するなら新興国投信

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.7Vol.8Vol.9Vol.10Vol.11Vol.12に引き続き、
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」を取り上げます。

Q.待望のボーナスを受け取りました。

せっかくなので、全部つかってしまわないで
半分ほどは貯めておこうと考えています。

ただ、貯金ではあまりに金利が低すぎます。
かといって米国のサブプライムローン問題もあって
夏以降は株も値が下がったままのようです。

オススメの投資商品があれば教えてください。

(30代 男性)

今回はメディア出演や講演活動、個人相談などを通じて、
マネー&キャリアの情報を発信している
ファイナンシャルプランナーの和泉昭子さんに答えていただきました。


和泉昭子 プロフィール

生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー

横浜国立大学卒業後、出版社・放送局を経て、
フリーのキャスターに転身。
NHKを中心に、ニュース・情報番組を担当。

95年CFP(ファイナンシャル・プランナー上級資格)取得後、現職へ。
現在は、メディア出演や講演活動、
個人相談などを通じて、マネー&キャリアの情報を発信。

・テレビ、ラジオのコメンテータ
・新聞・雑誌・書籍の執筆・監修
・講演、セミナー、パネルディスカッション、研修などの実績多数

今年9月、女性FPを中心とする専門家集団
(株)プラチナ・コンシェルジュ」を設立。
代表取締役に就任。

■日本もダメ、アメリカもダメ?

今年は、日本株相場がパッとしませんでしたね。

年初に17353.67円で始まった日経平均は、
8月のサブプライムショックで急落して以降、
11月22日に14669.85円の年初来安値となりました。

続きを読む


2007-12-25 12:42  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.12 安全策ならMMF,投資なら新興国投信

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」
について
新聞、マネー雑誌、経済誌など様々なメディアで活躍中の
ファイナンシャルプランナー 深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動や、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■安全確実派はネット定期1年物で

前回はお金の色分け、運用の環境について述べましたので、
今回は前回の内容を踏まえて
具体的な運用商品について解説していきます。

続きを読む


2007-12-21 11:25  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.11 ボーナス運用では金額と環境を確認

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.7Vol.8Vol.9Vol.10に引き続き、
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」を取り上げます。

Q.待望のボーナスを受け取りました。

せっかくなので、全部つかってしまわないで
半分ほどは貯めておこうと考えています。

ただ、貯金ではあまりに金利が低すぎます。
かといって米国のサブプライムローン問題もあって
夏以降は株も値が下がったままのようです。

オススメの投資商品があれば教えてください。

(30代 男性)

今回は新聞、マネー雑誌、経済誌など様々なメディアで活躍中の
ファイナンシャルプランナー 深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動や、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■まずは運用に回せる金額を確認しよう

ボーナスなどの節目で運用を始められる人が多いようですが、
まず確認しなければならないのが、
そもそもボーナスの内どのくらいの金額を
運用に回すことができるのか?
ということです。

続きを読む


2007-12-18 11:27  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.10 ボーナスを託せる投信を見つけよう

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」
について
So-netマネーのコラム『実践!!知っておきたい投資のノウハウ 』
でもお馴染みのファイナンシャルプランナー 野尻美江子さんに
答えていただきました。


野尻美江子 プロフィール

書店勤務を経て、独立系FP会社に入社。

現在は"ファイナンシャルプランナー"の存在を
広く啓蒙するために設立された
「ファイナンシャルリサーチ」に所属。

雑誌・webサイトへの執筆、ラジオ出演を通じて
"自分のお金と向き合うきっかけづくり"を提案している。

主な著書は「これなら勝てる!株式投資の本―デイトレ、週トレ、中・長期投資」(成美堂出版)



ここからは、投資に挑戦できる環境が整っている方に向けて、
今回のボーナスの半分を投資する商品の候補について
考えていきたいと思います。

続きを読む


2007-12-14 15:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.9 ボーナスの運用は余裕資金で!

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.7Vol.8に引き続き、
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」を取り上げます。

Q.待望のボーナスを受け取りました。

せっかくなので、全部つかってしまわないで
半分ほどは貯めておこうと考えています。

ただ、貯金ではあまりに金利が低すぎます。
かといって米国のサブプライムローン問題もあって
夏以降は株も値が下がったままのようです。

オススメの投資商品があれば教えてください。

(30代 男性)

今回はSo-netマネーのコラム『実践!!知っておきたい投資のノウハウ 』
でもお馴染みのファイナンシャルプランナー 野尻美江子さんに
答えていただきました。


野尻美江子 プロフィール

書店勤務を経て、独立系FP会社に入社。

現在は"ファイナンシャルプランナー"の存在を
広く啓蒙するために設立された
「ファイナンシャルリサーチ」に所属。

雑誌・webサイトへの執筆、ラジオ出演を通じて
"自分のお金と向き合うきっかけづくり"を提案している。

主な著書は「これなら勝てる!株式投資の本―デイトレ、週トレ、中・長期投資」(成美堂出版)


■足元の家計をしっかりチェック!

まず、資産形成期であると同時に、
趣味などにお金を使いたい世代でもある30代の男性が、
すでに『ボーナスのうち半分は貯めておく!』という考えを
持っていらっしゃることから、
投資を含めた運用に挑戦できる環境が
比較的整っているように感じます。

続きを読む


2007-12-11 14:11  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

Vol.8 新興国ファンドや金ETFにも注目

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」
について
経済アナリスト 田嶋智太郎さんに答えていただきました。


田嶋智太郎 プロフィール

慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て転身。

金融・経済全般から戦略的な企業経営、
個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究する。

週刊現代など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。
数多くのWEBサイトで株式、外国為替等のコラム執筆を担当し、
株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。

テレビ(テレビ朝日「やじうまプラス」、BS朝日「サンデーオンライン」)や
ラジオ(毎日放送「鋭ちゃんのあさいちラジオ」)などのレギュラー出演を経て、
現在は日経CNBC「マーケットラップ」のレギュラーコメンテータを務める。

主な著書は「財産見直しマニュアル」(ぱる出版)
外貨でトクする本―10ドルから始めよう!」(ダイヤモンド社)など。

オフィシャルHPは http://www.e-minamiaoyama.com/

前回も述べましたように、
いま私たちが直面している地球温暖化や水危機、
食糧危機などの問題は、その背景に
いわゆるBRICs諸国をはじめとする新興諸国の高度な経済発展があり、
間違っても「問題解決のために経済発展を止めよ!」などと
言えるものではありません。

続きを読む


2007-12-07 11:29  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

Vol.7 ボーナス運用は環境&資源の投信で

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今月は「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」を取り上げます。

Q.待望のボーナスを受け取りました。

せっかくなので、全部つかってしまわないで
半分ほどは貯めておこうと考えています。

ただ、貯金ではあまりに金利が低すぎます。
かといって米国のサブプライムローン問題もあって
夏以降は株も値が下がったままのようです。

オススメの投資商品があれば教えてください。

(30代 男性)

今回は年間150回前後もの講演の他、
テレビや雑誌など様々なメディアで活躍中の
経済アナリスト 田嶋智太郎さんに答えていただきました。


田嶋智太郎 プロフィール

慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て転身。

金融・経済全般から戦略的な企業経営、
個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究する。

週刊現代など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。
数多のWEBサイトで株式、外国為替等のコラム執筆を担当し、
株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。

テレビ(テレビ朝日「やじうまプラス」、BS朝日「サンデーオンライン」)や
ラジオ(毎日放送「鋭ちゃんのあさいちラジオ」)などのレギュラー出演を経て、
現在は日経CNBC「マーケットラップ」のレギュラーコメンテータを務める。

主な著書は「財産見直しマニュアル」(ぱる出版)
外貨でトクする本―10ドルから始めよう!」(ダイヤモンド社)など。

オフィシャルHPは http://www.e-minamiaoyama.com/

預貯金に代わる運用商品として、
このところ急速に注目度が高まっているのは投資信託(投信)

銀行や郵便局などの窓口でも取扱量が急増しています。

何より、最低1万円前後の小口資金から挑戦することができるため、
ボーナス資金の一部を積極運用する際にも向いていると言えます。

続きを読む


2007-12-04 13:01  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:マネー

Vol.6 情報ツールは投資スタンスで選択を

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
という質問について
ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■投資スタンスで使い分けるのも一つの手

前回は、各情報収集ツールの特徴について見てきましたが、
今回はその活用方法について述べることにしましょう。

各種情報収集ツールには一長一短があるのですが、
使う側である私たち投資家が、
どのようなスタンスで株式投資をするかによって
それぞれのツールを使い分けるのがよいと思われます

続きを読む


2007-11-30 13:51  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.5 投資の情報ソースの特徴を知ろう

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.1Vol.2Vol.3Vol.4、に引き続き
今月の質問「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
を取り上げます。

Q.相変わらず低金利が続いています。
このまま銀行に貯金をしていてもお金を増やすことができないと考え、 最近、株式への投資をはじめました。

でも、株に関する情報を集めるにも
「新聞」「雑誌」「TV」「四季報」「インターネット」など
メディアがたくさんありすぎて混乱してしまいます。

また市場では、落ち着いたと思ったサブプライム問題がまた浮かびあがり、 急に株価が下がったりするなど、毎日が予測できないことの連続です。

私のような初心者はどのように情報を収集するべきでしょうか。

(30代男性)

今回は新聞、マネー雑誌、経済誌など様々なメディアで活躍中の
ファイナンシャルプランナー 深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動及び、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■情報ソースのそれぞれの特徴を知ろう

株式投資をするうえでは、情報収集を欠かすことができません。

情報を収集する媒体では、
新聞、マネー誌や経済誌、テレビやラジオなどのニュース、
インターネット、会社四季報や日経会社情報等々、
さまざまなものがあります。

続きを読む


2007-11-27 11:41  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.4 採用頁や社長の話で投資先を判断

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回に引き続き
「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
という質問について
個人投資家のDAIBOUCHOUさんに答えていただきました。


DAIBOUCHOU プロフィール

新興系不動産株への投資で200万円を最大10億円にした個人投資家。
業績重視の成長株投資が得意。

メルマガ「DAIBOUCHOU通信」も執筆中。

著書「5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法」(宝島社)。

■せっかく見つけた投資先情報を安易に捨てないように充分検証しよう

前回の続きとして、有望な投資先を見つけた後の
情報収集について説明します。

投資先の情報収集は、フリーマーケットの買い物に似ています。
ガラクタばかり並んでいるように見えても、
必ずお宝がある、絶対に見つけるという熱意を持たないと、
お宝を発掘する事が出来ません。

私は2003年に不動産株に投資して大儲けしました。
私以外にも、不動産市況の回復に気付いた人、
実際に不動産株に投資した人は多いですが、
億万長者になれた人は少ないです。

続きを読む


2007-11-22 13:59  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

Vol.3 株式投資の情報収集は生活から

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回も前回前々回に引き続き
今月の質問「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
を取り上げます。

Q.相変わらず低金利が続いています。
このまま銀行に貯金をしていてもお金を増やすことができないと考え、 最近、株式への投資をはじめました。

でも、株に関する情報を集めるにも
「新聞」「雑誌」「TV」「四季報」「インターネット」など
メディアがたくさんありすぎて混乱してしまいます。

また市場では、落ち着いたと思ったサブプライム問題がまた浮かびあがり、 急に株価が下がったりするなど、毎日が予測できないことの連続です。

私のような初心者はどのように情報を収集するべきでしょうか。

(30代男性)

今回は投資で200万円の資金を最大10億円にした、
個人投資家のDAIBOUCHOUさんに答えていただきました。


DAIBOUCHOU プロフィール

新興系不動産株への投資で200万円を最大10億円にした個人投資家。
業績重視の成長株投資が得意。

メルマガ「DAIBOUCHOU通信」も執筆中。

著書「5年半で資産500倍! DAIBOUCHOU式 サイクル投資法」(宝島社)。

■なぜ、株式投資で情報収集が必要なのか?

忘れるという行為は、人間の重要な能力です。
忘れる事が無ければ、人間の脳は情報が滞留してパンクします。

しかし、情報メディアは、人間の脳など
お構い無しに情報を発信します。
我々は、膨大な情報と折り合いを付け、
妥協しながら生きなければなりません。

質問者の方も情報量の多さに悩まされている様子です。
でも、情報の重要性、情報量の膨大さ、
情報の取捨選択の必要性に気付かれただけでも、
投資家の素質がある
と思います。

続きを読む


2007-11-20 10:45  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

Vol.2 株式投資は複数の情報を吟味しよう

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。
今回も前回に引き続き
「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
という質問について
藤本さんに答えていただきました。


藤本壱(ふじもとはじめ)プロフィール

1969年兵庫県伊丹市生まれ。
神戸大学工学部電子工学科を卒業後、パッケージソフトメーカーの開発職を経て、
現在ではパソコンおよびマネー関連のフリーライターや、
ファイナンシャルプランナー(CFP(R)認定者)などとして活動している。

ホームページのアドレスは、http://www.1-fuji.com/
また、Blogのアドレスは http://www.h-fj.com/blog/

株式投資をする上で、さまざまな情報収集の方法がありますが、
現在ではインターネットでの情報収集の比重が高くなっています。

今回は、インターネットを使った情報収集を取り上げます。

続きを読む


2007-11-13 17:06  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

Vol.1 銘柄は四季報で,市場は新聞でCheck

投資や保険など、お金に関する様々な質問に
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。
今月の質問は「最近、株式投資をはじめたのですが、
情報はどのように収集するのがいいでしょうか?」
です。

Q.相変わらず低金利が続いています。
このまま銀行に貯金をしていてもお金を増やすことができないと考え、 最近、株式への投資をはじめました。

でも、株に関する情報を集めるにも
「新聞」「雑誌」「TV」「四季報」「インターネット」など
メディアがたくさんありすぎて混乱してしまいます。

また市場では、落ち着いたと思ったサブプライム問題がまた浮かびあがり、 急に株価が下がったりするなど、毎日が予測できないことの連続です。

私のような初心者はどのように情報を収集するべきでしょうか。

(30代男性)

今回は株式投資に関する著作も多く、
ファイナンシャルプランナーの資格も持っている
ライターの藤本 壱さんに
答えていただきました。


藤本壱(ふじもとはじめ)プロフィール

1969年兵庫県伊丹市生まれ。
神戸大学工学部電子工学科を卒業後、パッケージソフトメーカーの開発職を経て、
現在ではパソコンおよびマネー関連のフリーライターや、
ファイナンシャルプランナー(CFP(R)認定者)などとして活動している。

ホームページのアドレスは、http://www.1-fuji.com/
また、Blogのアドレスは http://www.h-fj.com/blog/

株式投資を行う上で、売買する銘柄やタイミングを判断する際には、
さまざまな情報を元にすることになります。

しかし、株式投資を始めたばかりの方だと、ご質問のように、
情報をどのように集めれば良いかが難しいことでしょう。

そこで、株式投資に関する情報集めの主な方法と、
その使いこなし方などを、2回に渡って紹介します。

続きを読む


2007-11-08 18:20  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:マネー

- | 次の30件

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。