SSブログ

Vol.11 ボーナス運用では金額と環境を確認

投資や保険など、お金に関する様々なテーマに
幅広い分野のプロフェッショナルがズバリ答えるこのコラム。

今回もVol.7Vol.8Vol.9Vol.10に引き続き、
「ボーナスでチャンスをつかめ!とっておき運用術」を取り上げます。

Q.待望のボーナスを受け取りました。

せっかくなので、全部つかってしまわないで
半分ほどは貯めておこうと考えています。

ただ、貯金ではあまりに金利が低すぎます。
かといって米国のサブプライムローン問題もあって
夏以降は株も値が下がったままのようです。

オススメの投資商品があれば教えてください。

(30代 男性)

今回は新聞、マネー雑誌、経済誌など様々なメディアで活躍中の
ファイナンシャルプランナー 深野康彦さんに答えていただきました。


深野康彦 プロフィール

有限会社ファイナンシャルリサーチ代表
ファイナンシャルプランナー

様々なメディアを中心に、個人の資産運用や管理、家計管理や見直しなど、お金に関する啓蒙活動や、新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融データの提供を行っている。

ラジオ日経ファイナンシャルBOX/木曜日のパーソナリティでもある。
主な著書に『家計崩壊──「見えないインフレ」時代を生きる知恵 (講談社+α新書)』(講談社)などがある。

■まずは運用に回せる金額を確認しよう

ボーナスなどの節目で運用を始められる人が多いようですが、
まず確認しなければならないのが、
そもそもボーナスの内どのくらいの金額を
運用に回すことができるのか?
ということです。

特に、株式や投資信託などの価格が変動する商品への投資には、
絶対ということがありません。

したがって、投資へ回してもよいお金は、
資金使途が決まっていなく、
長期間運用することができるお金に限られる
からです。

これに対し、資金使途が決まっているお金は
5年未満などの短期や中期の運用で
元本を減らしてはならない
のです。

金利が低いといえども、
安全確実な預貯金や国債などで
運用する必要があるのです。

■お金を運用する環境を把握する

運用に回すことができる金額が確定したら、
お金を運用する環境を把握する
必要があります。

金額が確定すると、どの金融商品がいいかな、
株式投資であればどの銘柄がいいのかななどとなります。
お金の運用においては銘柄選択などよりも、
どの資産(アセットクラス)に
どのくらいのお金を振り向けたら良いのかが、
収益に与える影響が大きい
からです。

まず、安全確実に運用できる預貯金や国債などは、今後の金利がどのように動くかが鍵になります。

日本銀行は利上げモードに入ってはいるものの、米国サブプライムローンの影響による株価の下落で、なかなか追加利上げができない状況です。

そうこうしているうちに、国内景気も黄色信号がともりはじめているようです。

実感なき景気回復といわれ続けましたが、
どうやら実感できないまま本当に景気が後退しそうです。

とはいえ、政策次第では
景気が盛り返すこともないわけではありません。

したがって、預入期間の短い定期預金や流動性の高い商品で
様子を見ていくというのが懸命
と思われます。

一方株式市場も、
国内株式が2003年4月の大底から上昇してきたのは、
ひとえに景気が回復した賜物です。

その景気に陰りが見え始めているのですから、
国内株式全体が大きく上昇していくのは難しそう。

となれば、高い成長が見込める
中国を始めとした新興国へ投資したほうが、
大きな果実を得られる可能性は高そう
です。

外貨投資にしても、
米ドルに関しては約2年半続いてきた円安基調に終止符が打たれ、
短期的には円高トレンドとなりそうです。

したがって、米ドル以外の通貨に目を向けた方が
良い気がして
なりません。

前半はお金の色分け、
運用環境について述べましたが、
次回は具体的な運用商品について
のべることにしましょう。

ブックマークに追加する


2007-12-18 11:27  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。